設計事例≫竣工写真≫店舗 |
|
八天堂 きさらづ |
 |
|
竣工:2017 / 所在地:千葉県
"Hattenndo Kisarazu" Artisanal Bakery ; Newly Built
撮影者 SpaceClip岡田大次郎 |
(株式会社電通西日本の設計監修の下に、設計と監理を担当しました)
千葉県木更津市の社会福祉法人かずさ萬燈会が作業所を併設したパン工場を新築しました。広島県三原市に本社のある株式会社八天堂の指導の下、八天堂ブランドのパンを作る工場です。コンセプトに、「地域に根ざした活動ができるパン工場」をめざし、パン作り工房を併設した設計を進めました。コンセプトの通り、パン作りを間近で見学でき、パン作りを体験できる体験工房があります。オープンのあとは、近隣の小学生や保育園児たちが、見学と体験に来ています。鉄骨造の平屋で、工場が主体の建物ですが、周辺の緑豊かな環境と一体になっており、萬燈会の作業所としても機能しています。八天堂の高いブランド力の効果があって、施設の作業所としては高い作業報酬を期待できます。 |
|
八天堂カフェリエ |
 |
|
竣工:2016.05 / 所在地:広島県
Hattendo Branch "Cafelie" front of Hiroshima Airport.
撮影者 ad box photography inc. |
(株式会社電通関西支社の設計監修の下に、設計と監理を担当しました)
広島の三原に本社がある、くりーむパンで有名な株式会社八天堂が広島空港のすぐ近くにオープンしたカフェです。「見られる、作れる、食べられる、スイーツパン工房」をコンセプトに新築された建物です。コンセプトの通り、パン作りを間近で見学でき、パン作りを体験できる体験工房があり、スイーツパンを中心にしたメニューを食べられるカフェと、八天堂のパンを買えるショップもあります。鉄骨造の平屋ですが、勾配屋根によって天井を高く設定し、光あふれる空間になっています。周辺の緑豊かな環境と一体になって、食事ができるカフェが出来ました。 |
|
最強一味 はた源 |
 |
|
竣工:2011.10 / 所在地:京都市下京区
■主要用途 物品販売店 |
京都の台所といわれる錦市場、錦小路通りに面した店舗ビル1階部分を改装しました。
4坪というスペースを明るい印象にするため、陳列棚より下の壁面には鏡をはめ込み陳列棚より上は間接照明として、各陳列棚には照明を組み込むことで一味のガラス瓶が輝くように演出しました。看板の素材選びデザインは、木目に映える文字色で悩みましたが、金色に落ち着きました。多くの店舗が立ち並ぶ錦市場の中で目に留めてもらえる店舗になったと思います。
|
|
カフェ・ファリーナ |

撮影 村岡章年 |
|
竣工:2010.01 / 所在地:京都市左京区
■主要用途 飲食店 |
京都市左京区岡崎にある京都会館の西南、疎水の西側に建つ地下1階地上2階のビルです。
1階と2階にカフェがあり、地下1階には貸しギャラリーの”ギャラリーサガン京都”があります。
14.8坪のコンパクトな敷地を最大限に利用して、1,2階は疎水を見下ろせるとても開放感のあるカフェになりました。岸辺型美観地区のため屋根形状の規定がきびしく、狭い敷地の中でそれをクリアするのに大変苦労しました。結果的に道路から見た時に印象に残るデザインができたと思います。 |
|
カフェ コスタ デル ソル |

撮影 村岡章年 |
|
竣工:2005.03 / 所在地:京都市右京区
■主要用途 飲食店 |
Viviプリメラの2階にある店舗です。
店舗へのアプローチ階段は、アーチ状の開口でアクセントをつけています。 |
|
カフェ ヴィヴァーチェ |

撮影 村岡章年 |
|
竣工:2001.05 / 所在地:京都市
■主要用途 飲食店 |
|
|
キャフェ・ニュース |

撮影 村岡章年 |
|
竣工:2000.12 / 所在地:大阪市中京区北久宝寺町
■主要用途 飲食店
■構造・規模 鉄骨造・平屋建 |
ガラスの温室のような店内には、御堂筋向かって80席のテーブルと椅子が並んでいる。歩道側のガラス壁面は全て開放することができ、春秋の気候のよい日にはオープンカフェとして楽しむことができる。ビジネス街御堂筋に、少しだけゆったりとした時間の流れる空間が生まれた。 |
|
シェ・ワダ御堂筋店 |

撮影 村岡章年 |
|
竣工:2000.08 / 所在地:大阪市中央区北久宝寺町
■主要用途 飲食店
■構造・規模 鉄骨ALC造・地上3階建 |
ビジネスの中心地である御堂筋本町の南に建つレストラン。1階は136席のカジュアルレストラン、2階には有名シェフが自ら腕を振るうフレンチ・レストランと100名規模のバンケットルームがある。シェフの長年の夢であった結婚式のできるレストランを実現するため、3階にはチャペルとルーフガーデンが設けられている。 |
|
|