 |
|
 |
|
▼ 2012.02.02 |
▼外観 上棟しました。 |
 |
▼外観 北側前面道路から見る。 |
 |
▼筋交い 図面通り施工されているか、片筋交いと両筋交い位置を確認。 |
 |
▼2F 屋根下地の構造用合板、厚み12ミリが見えています。 |
 |
▼6寸勾配屋根 ロフトや吹抜け空間を大きく取れるようにしました。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 2012.02.13 |
|
|
▼玄関ポーチ 延焼部分に羽目板を施工するため、下地にダイライトMSを採用。図面通り、梁に固定してあるのを確認。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 2012.02.22 |
|
|
▼外観 サイディングが施工されました。 |
 |
▼階段 外気に面する壁に断熱材と階段が施工されました。 |
 |
▼断熱材 ハウスロン430 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 2012.02.27 |
▼吹抜け部分の建具 採光と通風を考慮して、FIXとオーニング窓を組み合わせました。オーニング窓はボールチェーンで開閉します。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
▼ 2012.03.05 |
▼1F吹抜け見上げ 天井に断熱材を取り付けて、プラスターボードが施工されました。 |
 |
▼2F吹抜け見下げ |
 |
▼2F 吹抜けより和室を見る |
 |
|
|
|
|
|
|
▼ 2012.03.14 |
|
|
▼玄関ポーチ 羽目板が施工されました。塗装前です。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
▼ 2012.03.21 |
▼外観 仮囲いが外れました。 |
 |
▼階段 手摺子がつきました。 |
 |
▼階段下 シナベニアで仕上げて解放してます。 |
 |
▼台所 壁にキッチンボードが施工されました。 |
 |
▼外観 南側庭より見上げ |
 |
|
|
|
|
|
|
▼ 2012.04.03 |
▼食堂 壁は漆喰ペイント塗装仕上げです。 |
 |
▼塗装工事 足場を組んで養生をして、壁の漆喰ペイントを塗装をしています。 |
 |
|
|
|
|
|
▼ 2012.04.09 |
|
▼台所 システムキッチン搬入 |
 |
▼塗装工事 足場を組んで養生をして、壁の漆喰ペイントを塗装 |
 |
▼掲示物 カラーサンプル(仕上げサンプルを部屋別に貼り付けた表)と、内観パース。現場の職人さんが、色の決定事項や貼り分けをわかり易く確認できるようにしています。 |
 |
▼内装工事 クロス貼り施工中。 |
 |
▼製作家具 食器棚の突板の面材を比較、左から米松(柾目)、タモ(板目)、タモ(柾目)、シナ、ブナ(柾目)。 結果、真ん中のタモ(柾目)に決定。 |
 |
|
|
|
|
▼ 2012.04.20 |
|
▼玄関 玄関扉は塗装前です。完了検査も終わり、引き渡し間近です。 |
 |
▼居間 システムキッチンを見る。養生も取れて細部の確認作業が続きます。 |
 |
▼階段 |
 |
▼吹抜けより見下げ |
 |
▼和室 畳搬入前です。 |
 |
▼子供部屋 クロスを1面だけ貼り分けました。 |
 |
▼子供部屋 クロスを1面だけ貼り分けました。 |
 |
▼トイレ クロスを1面だけ貼り分けました。 |
 |
▼トイレ クロスを1面だけ貼り分けました。 |
 |
|
|
|
|